ダミー
  • 北海道情報doなびへのご意見
  • 北海道情報doなびのサイトマップ
  • 北海道情報doなびへ広告掲載をお考えの方へ
  • 北海道情報doなびへ相互リンクご希望の方

北海道情報doなび|北海道の観光やグルメ情報を発信

グルメ情報トップへ  観光情報トップへ
北海道情報サイトdoなびモバイルサイト


観光 > 地域:旭川及び近郊 > ジャンル:道の駅

【ヒット数:13件 1件〜13件まで表示】

『水と緑の道の駅』

国道40号沿いにある道の駅「びふか」は、中世ヨーロッパのお城の様な建物。 裏手には天塩川が流れるびふか森林公園、他にも、温泉、キャンプ場、コテージなど、 様々なアウトドアフィールドが広がっています。

それ以外にも、この地域の名産「くりじゃが」を使った揚げたてコロッケや、 白樺の樹液をつめたドリンク「森の雫」などの名産品、チョウザメ料理も賞味できるなど、 楽しみが多いのもこの道の駅の特長です。
『田園風景にたたずむ、名寄の南玄関口』

道の駅「もち米の里☆なよろ」は、国道40号線に位置し、名寄市の南の玄関口として豊かな田園風景にたたずむ道の駅です。

建物内の随所にユニバーサルデザインを取り入れ、段差もなくしているため、身障者やご年配の方にもやさしい施設となっていたり、 コンサートやイベントの開催など、人々の交流拠点となっております。

また、名寄といえば「もち米」の名産地。お食事「風の寄り道」では名寄名産の「もち」と「そば」を使った料理を中心に、 旬の野菜・地場産品など、四季おりおりの名寄の味覚が楽しめ、特産品販売コーナーではクリーム大福・ソフト大福もち、 いちご羊羹、そば、など名寄の名産・特産品が大人気です。
「1,500平方メートルの大展示場を備える多目的な道の駅」

旭川から富良野〜日高地方へ向かう一般国道237号に接する 道の駅「あさひかわ」は、自動車ショーなど、さまざまなイベントが催される大展示場 を備える、多目的な道の駅です。

特産品販売コーナーやレストランも充実しているほか、 付近には、三浦綾子作品『氷点』の舞台となった「見本林」や「三浦綾子記念文学館」等の 有名施設もあります。
『でんすけすいかの名前の由来を確かめに行こう!』

ガラス張りのとんがり屋根が目印の「とうま」。 国道39号線沿いに、雄大な大雪連峰を背景に建つ道の駅です。 施設内には、無料休憩コーナーが設けられているほか、当麻町の特産品も販売されています。 当麻町物産館「でんすけさんの家」では、施設名の由来でもある、でんすけすいかをはじめ、 メロンやトウモロコシなど、四季折々の当麻町の特産品を販売、地方発送も行われています。 学術的にも貴重であるとして、昭和36年に北海道の天然記念物指定を受けた、 当麻鐘乳洞も合わせて訪れてみてはいかがでしょうか。
農業・農林地帯を背景としたグリーン・ツーリズムの展開拠点として、様々な情報発信をしている道の駅です。
札幌と旭川を結ぶ国道12号のほぼ中間に位置することより、ドライブの休憩を取るのにも最適!
休憩スペースの他、滝川の特産「合鴨」を気軽に味わえるレストラン、地元農家が生産したもぎたての野菜やくだものを購入出来る農産物直売所、ジンギスカン・りんごジュース・ジャム・ラーメンなどの特産品販売コーナーもあり、いつも多くの人で賑わっています。
遠軽町ノルディックファームのソフトクリームが味わえるのも人気の秘密です。
『うたしないチロルの湯』は、道の駅でありながら、メイン施設が温泉「チロルの湯」で、週末には多くの人で賑わいます。
日帰り入浴から宿泊までの設備が整い、周辺の自然を眺めながら温泉を楽しむ事が出来るのが人気の秘密。
温泉施設、内湯、サウナ、露天風呂と設備が充実し、併設スポーツ施設「アリーナチロル」では、テニスやゲートボールなどのスポーツが楽しめる、自然を満喫出来る道の駅です。
2007年4月に売店「チロルショップ」がリニューアルされ、「漬物処チロル」では地元のおばあちゃんが漬けた「はつみちゃんの漬物」をはじめ常時30種類以上の漬物が販売されており、その場で食べて気に入った漬物が購入できる、漬物試食が大好評!
北空知の旬の野菜をリーズナブルに購入したり、ドライブの休憩に立ち寄ったりというのはもちろん、ここは北海道でも珍しいお米をテーマにしたスポットです。
お米ギャラリー内の「精米体験コーナー」では、深川産のお米が籾米が精米され白米になるまでを見学しそのままお持ち帰りする事も出来ます。
お食事処「味しるべ 駅逓(えきてい)」では、4種類の釜飯が人気!
産地直送の食材と釜炊き銀しゃりをお腹いっぱい味わえます。
他にも、朝絞ったばかりの生乳で作られたソフトクリームや炊きたてのお米で作られたおにぎり(うめ・かつお・イクラとシャケの親子)のテイクアウトコーナー、「ほしのゆめ」、「きらら397」、名物「ウロコダンゴ」、「アカシアの蜂蜜」、深川の工場で揚げたての「ポテトチップス」、「アップルジュース」など地場産の味覚がずらりと並ぶ「特産物販売コーナー」など美味しい発見がたくさんある道の駅です。
国道452号(国道38号バイパス)沿いに位置し、横市チーズ・バター・あしべつメロン・ゆり根ぜんざいなど芦別の特産物がずらり並ぶ 物産販売コーナーや、空知川を見ながら名物のガタタンラーメンが楽しめるレストラン「ラ・フルール」、 「星の降る里」にちなみ、星型をしているトイレ、5月には新鮮な農産物などを販売する「かあちゃん市」がお目見えする など、お楽しみ満載の道の駅です。
駅構内にある芦別市観光物産センター1階には、ビデオで市内の見どころ、イベント等を紹介する観光案内所もありますので 芦別を観光する際には立ち寄っておきたい道の駅です。
国道12号線沿にある巨大水車が目印。北海道で始めて登録された道の駅で、多くの人の憩いの場所となっています。
巨大水車「農の館」の中も開拓当時から使われていた農機具や、水車を利用した粉ひきの様子を見学することができ、 業体験研修施設となっています。
また、ラーメンから北京ダックまで本格的な中華料理が食べられる「會賓桜しいたけ飯店」が併設されていたり、 ソフトクリームや三笠特産野菜が販売されていたりと、身も心も満たされる道の駅です。
国道275号沿いに、二頭の竜が守る門がそびえたつオランダ風の建物がユニークな道の駅。
「ひまわり里」という名の通り北竜町は日本一のひまわりの里で、道の駅のすぐ裏には広大なひまわり畑が広がっており、駅とは散策路でつながっています。
この駅は温泉保養センターと物産販売、宿泊研修施設を兼ねており、「ひまわり湯」や「ひまわりアイス」は地元はもちろん近隣市町村から楽しみにやってくるという人気ぶり。
ひまわり温泉に入って、風呂上がりにひまわりアイスを堪能し、ひわまり畑の中を散歩して・・・ 日頃の疲れを癒しに立ち寄りたい道の駅です。
『木の香り漂うレストハウスで自慢の音威子府そばを!』

音威子府のキャッチフレーズは「森と匠の村」。 その名にふさわしく、木の香り漂う落ち着いた雰囲気のレストハウスが、道の駅「おといねっぷ」の主要施設です。

国道275号と40号の分岐点にある道の駅「おといねっぷ」では、 名物の音威子府そばをはじめ、ラーメンも種類豊富に味わうことができるほか、お土産屋、売店も充実しています。

お土産としておすすめなのは、『天塩日誌』と呼ばれる天塩川流域限定特産品セットで、天塩川に連なる上川北部の5つの道の駅 (なかがわ・おといねっぷ・びふか・もちの里☆なよろ・絵本の里けんぶち)が共同開発して作られました。各道の駅がおすすめする商品を セットにした自信作です。
どことなく可愛らしい雰囲気が心地よい道の駅です。道の駅内で美味しい香りを漂わせながら焼き上げる 美味しいパンの販売や、子供も大人も自由に食に関する「絵本」が読むことができて購入することもできる 「食べものと絵本のコーナー」があったりと、大人も子供も楽しめます。
テイクアウトコーナーでは、珍しいシソ味ソフトクリームや地場産加工の鶏肉を使用したサンドイッチ、 剣淵野菜のコロッケなどの軽食もあり、心も身体も満足できそうです。
国道275号沿いに建つ北欧風の建物が目印の道の駅。
「さわやかトイレ」や、併設施設「せいわ温泉ルオント」、「物産館」で構成されています。
幌加内町と言えば、「そば」生産量日本一という事でも有名ですが、館内のレストラン「そばの里」では、地元のそば粉を使用した美味しい「そば」や様々な「そば料理」を食べる事が出来る他、売店ではそば粉を使用した菓子を購入する事が出来ます。
「せいわ温泉ルオント」で、ゆったりと温泉につかってから、レストランで幌加内自慢のそば料理を味わうのもいいですね!