ダミー
  • 北海道情報doなびへのご意見
  • 北海道情報doなびのサイトマップ
  • 北海道情報doなびへ広告掲載をお考えの方へ
  • 北海道情報doなびへ相互リンクご希望の方

北海道情報doなび|北海道の観光やグルメ情報を発信

グルメ情報トップへ  観光情報トップへ
北海道情報サイトdoなびモバイルサイト
コラムインデックスPHOTO POEM>リトルターン

写真:葉っぱ

I try spreading my wings

Sometimes they are soaked in the rain

Though I look up to the sky

And say I'll never give up all hope

リトルターン
2010年7月26日
今年は散策する機会が多いせいか色々な鳥を目にする。
コガラ、ゴジュウカラや、クマゲラなどは珍しくはないが、
キビタキ、オオルリ、セキレイなどは家の近辺で見かけたのは初めてだ。

そのせいかどうかはわからないが、
飛ぶ練習というセンテンスを考えていたら数日後、不思議な出来事があった。

子供部屋の本棚を整理中にその本を見つけた。
ブルック・ニューマン作 リサ・ダークス絵   五木寛之訳の「リトルターン」
水彩画の淡くてにじむような絵が憂いを帯びている大人の絵本だ。

リトルターンとはコアジサシという鳥で、
飛行技術において優れていて、生涯の大半を空中で過ごす。

そんな主人公はある日突然飛ぶことが出来なくなる。
原因を模索し、失望、絶望を経て、少しずつ受け入れ始める。

鳥は飛ぶ能力を持たなくとも鳥と呼べるのだろうかと自分自身に問いかける。
そして、惑星のどこにとどまっていようとも、鳥は鳥でありうるはずだと納得させ、
希望を捨てる事なく地上で暮らし続ける。

ある日友達のゴーストクラブ(幽霊蟹)にアドヴァイスを受ける。

「普通とか普通でないとかという見方にとらわれている限り、
普通でないものは普通じゃないんだ」


ゴーストクラブは、そう言い残して消える。

ある朝、リトルターンは自分の影がすぐそばにある事に気づく。
今まで飛んでいる時は自分の影に気づかなかったのだ。

自分の影の存在を見出したリトルターンは
大切な本質に触れたかのように、再び空に戻って行った。

当たり前だった事が出来なくなってしまって、
生きることが不器用なこのリトルターンに
親近感を覚えてしまうのは、私だけではないだろう。
さて、今回は「沐浴法」(アロマテラピー)をご紹介します。
精油を入れる事で毎日の入浴がさらに楽しくなります♪

全身浴法・・・使用する精油の滴数は1〜5滴です
半身浴法・・・使用する精油の敵数は1〜3滴です

【部分浴法】
手浴法、足浴法がありますが体力の消耗が少ないので、
全身浴法が出来ない場合でも気軽に行えます。

私は肩こりや頭が重い時などは部分浴法を行いますが、
体が温まり気分が楽になります。

■手浴法 洗面器に湯を張り精油を1〜3滴入れ、
湯をよくかき混ぜ両手首までを浸します。
特に上半身の血行を良くしたい時に。

■足浴法 ポリバケツに湯を張り精油を1〜3滴入れ、
湯をかき混ぜ両足首から膝までを浸します。

*精油を使用して肌に刺激を感じたときはすぐに洗い流してください

*柑橘系やスパイス系の精油は皮膚刺激がありますので、
沐浴法では使用を控えたほうがいいと思います。

*お年寄りや既往症のある方、妊娠時や敏感な体質の方は異変を感じたら使用を中止して下さい。
基準の半分以下の量で試してからの使用をおすすめします。

*3歳未満の乳幼児には芳香浴以外はおすすめしていません。
3歳以上の子供でも体重の違いを考慮して、少ない量を使用して下さい。

*足浴法でさし湯をする場合、足にかからないように注意して下さい。

【おすすめオイル】
■ジュニパーベリー
ジュニパーベリーは体内の毒素を体の外に追い出す性質があると言われています。
これを使用して足浴法をしたところ、他の精油と比べて汗が多く出たので、驚きました。

ローズマリーも血液循環を良くすると言われているので、
私は腱鞘炎で手が痛い時に手浴法をします。

■肩こり筋肉痛には…ジュニパーベリー、スイートマジョラム、ラベンダー、ローズマリーなど
■呼吸を落ち着けたい時には…イランイラン、フランキンセンスなど
■月経前のストレスには…ラベンダー、クラリセージ、ゼラニウム、ローズオットーなど
■更年期のホルモンバランスには…ゼラニウム、クラリセージなど
■森林浴のような香りが好きなら…ヒノキ、ジュニパーベリー、サイプレスなど

症状別に使い分ければいいのでしょうが、
初めての方は好きな香りの精油から始めれば良いと思います。
肌が弱い方はラベンダーがおすすめです。

参考資料/ アロマテラピー検定テキスト(社団法人日本アロマ環境協会)