次のステップ
2010年12月10日
こんにちは。
2か月ぶりのコラムです、オーロラカラーズの松村です。
11月のコラム、お休みしてしまって申し訳ありません。
実は、34年間住んだ北海道を離れ、この11月に神奈川に引っ越しました。
以前から、関東へ引っ越したいという思いは強かったのですが、
今年に入り不思議な・・・いい縁がありまして・・・
思い切って引っ越すことになりました。
引っ越すことは決めたものの、時期をどうしようか・・・と悩みました。
9月から起業家セミナーの講師や市民講座の講師、
そのほかにも媒体物の作成、サロン業務と、10月末まではびっちりのスケジュールでしたので
慌ただしさは予想できていました。とはいえ、引っ越す日をきちんと決めておかないと
いつまでたっても区切りがつかない・・・と思い、
11月以降のサロン予約・講師依頼はすべて停止しました。
デザイン等の仕事は、PCさえあればどこでもできるので、
11月中旬以降再開という条件付きで引き受けていました。
そして、11月中旬に神奈川に引っ越しました。
神奈川には、母親の実家が横浜市にあり、なじみ深い土地でした。
小さいとき、絵を描くのが大好きで、漫画家になる!
という壮大な夢を持っていた私は、
「漫画家になるために東京に行く」と考えていました。
幼いころは漫画家やデザイナーなど、絵を描く・・・という行為、
感性を生かす仕事にあこがれていたんですね。
しかし、成長するにつれ、現実的な考えになり、
幼いころ持っていた夢はいつしか消えました。
私の実家は自営業のため、サラリーマン家庭のような安定した収入は見込めませんでした。
なので、母親は、小さいころから「手に職をつけること。
そうすれば生きていける」と私に言い聞かせていました。
その言葉もあり、いつの間にか、先の見えない不安定な仕事や、
夢は持たないほうがいい・・・と思うようになったんです。
そういった夢が消えたとき、東京へのあこがれも自然と消えていたように思えます。
なので、安定した職業の公務員や、専門職など、資格を取って・・・と頑張っていましたが、
どうにも楽しくない。
安全パイを選ぶほうが楽ではあるが、楽しくない。
私は自分がやりたい!と思うことではなく、
親が心配しないようなことを選んでいた・・・ということです。
だけど、そんな生き方楽しくない。自分の人生は自分以外の誰も責任を取ってくれない。
そのことに気づいてからは、早かったです。自分のやりたいことをやろうと決めたので、
すごく楽しくなりました。大変なこともたくさんありましたし、
やりたくないこともやらなきゃいけないことも。
だけど、それは自分のやりたいことを実現させるために必要なことだと思っていたので、
目先のことが大変でもその先を見れば平気でした。目標が決まっていれば、
それを達成するために動けばいいだけなので、集中も達成も早かったです。
私は、安全パイの大学進学という名目で地元を離れ札幌に住み、
あっという間に16年間。高校生のころに描いていた自分とは、まったく違う
「安定した仕事ではない」仕事をしています。
しかし、気がつくと幼いころに夢見ていた仕事に近いことをしています。
色彩の勉強から始まった今の仕事。色彩の知識を
「カラーセラピー」や「パーソナルカラー」といった狭い範囲ではなく、
もっと他分野に広げたいという思いが強く、
その思いがいつしかDMやチラシ、名刺にロゴ・・・・・といったデザインに関わる仕事、
コンサルや監修といった仕事にもつながっていきました。
これは、幼いころ見ていた夢にどんどん近づいています。
以前、私の仕事仲間で尊敬できる女性社長さんから聞いた言葉があります。
彼女のお母様が、高校時代進学について迷っていた彼女に言った言葉があります。
「迷っているなら、二番目に好きなことをやりなさい。
一番好きなこと・本当にやりたいことは、いつか必ず叶うから」と。
私はこの言葉が、非常に胸に残りました。
今の自分が、それを実感できているからです。
若いころは2番目を選んでもいいんです。
もしかすると、それが1番になる場合もある。
または1番の大切さに気付く・・・・そんなこともあると思います。
私の場合は、後者です。
幼いころの自分の夢と、今の自分の夢を混ぜ合わせたとき、
自然と「東京(関東)で」という思いになっていました。
私は何をやるにも、実践型で身をもって体験したり、
自分の目で見て実感しないと、自分のものにならないと思うタイプなので、
東京でしか学べないこと感じられないことをたくさん吸収したいと思いました。
何も引っ越さなくても・・・と思うかもしれないけど、そこに足をつけるからこそ、
暮らすからこそ見えてくる日常があると思っています。
私は、他を知っているからこそ初めて「比較」ができると思います。
なので、関東で暮らすのは、北海道との違いを肌で感じることでもあります。
関東に暮らすのは、永遠にとは思っていません。
いずれ、得たことを北海道に還元するために暮らす・・・
そんな風に思っています。これも、経験値を積むことの一つだと。
今回の引っ越しは、夢をかなえるために必要なことだと思い、決断しました。
まずは、関東と北海道の両方で仕事をやっていきます。
作成業務は関東で、サロン業務は北海道で・・・と考えています。
定期的に北海道に出向き、パーソナルカラーやセラピーといった個人診断、
セミナーやイベントを行っていく予定です。
北海道のお客様には、今までのように「いつでも、お客様のご都合に合わせます!」
というスタンスで出来なくなってしまうことは申し訳ないと思います。
その代わり、今まで以上にたくさんのことを還元できるように
頑張っていきますので、よろしくお願いいたします!
オーロラカラーズ
札幌市西区にあるホームサロン。カラーセラピー以外にも、レッスンやセミナーなど、カラーに触れ合える様々な機会を提供しています。
オーロラカラーズHP
色心:カラーボトルを選択してあなたの心模様を診断