ダミー
  • 北海道情報doなびへのご意見
  • 北海道情報doなびのサイトマップ
  • 北海道情報doなびへ広告掲載をお考えの方へ
  • 北海道情報doなびへ相互リンクご希望の方

北海道情報doなび|北海道の観光やグルメ情報を発信

グルメ情報トップへ  観光情報トップへ
北海道情報サイトdoなびモバイルサイト

2010年のテーマカラー
2010年1月8日
こんにちは。
みなさん、あけましておめでとうございます。
札幌市西区でカラーサロンをしております、オーロラカラーズの松村です。

年末年始の休暇があり、休みボケも・・・・・・
という方も多いのではないでしょうか。

あっという間に2009年も終わり、2010年がスタート。
気持も新たに!この一年をどう過ごすか、新しい目標を立てるのにはいいタイミングです。

今年の私のテーマは、「集中力」と「継続力」です。
昨年1年の活動を通して、今までの自分が行ってきたことを振り返って、
最終的なゴールを思い描くことができ、大きな目標をたてました。
その目標をかなえるために必要な力・・・それがこの2つです。

何かを始めることは誰でもできます。
ただ、「続けていくこと」というのは案外難しい。
飽きてしまったり、挫折してしまったりと、
多くの人が何かしら途中で止めてしまったことがあるはずです。

たとえばプロスポーツ選手は、毎日毎日練習を続けることで、
本番でも結果を出せているように、続けなければ見えてこない世界があるのも事実です。

私は自分が見たい世界のために、やるべきことを継続することと、
周りに振り回されず自分の目標の達成のために集中すること。
これを今年の私の過ごし方にしようと思っています。

前回のコラムの最後に、
「こんな一年にしたいという思いがあれば、
それを象徴する色を意識的に取り入れてみるのもいい」と書きました。
そこで私は、今年自分が取り入れるべき色を考えてみました。

先にあげた今年のテーマに必要な色は、「イエロー」「ブラウン」にします。
イエローは知識を意味する色。 集中力も表します。
目標を達成するために必要な知識を身につけ、勉強心、集中力をサポートしてくれます。

ブラウンは、忍耐を表します。
何か目標を達成するためには、たくさんの努力が必要になるでしょう。
そして、何かを継続していくためには、大きな壁にぶつかったり
困難な道もあるでしょうし、挫折や苦労も伴うでしょう。

しかし、最終的なゴールに行くためにはこれらを越えなければいけません。
そのために必要なのがブラウンです。

ブラウンは、忍耐や粘り強さ・がまん強さを与えてくれる色です。
そして、大地のごとく少々のことでは揺るがないどっしりとした安定感があります。

最初は、安定感のないあぶなっかしい状態でも、
目標に向かって集中し知識と経験を積んでいくことで、
だんだんと地にどっしりと根を張って揺るぎなくまっすぐとゴールに向かって伸びていける・・・。
イエローとブラウンには、そんな流れも表してるような感じがします。

明るく若い印象のイエロー、その色にどんどん暗い色=黒を足していくことで、
落ち着きのあるブラウンになっていきます。
この2色は、まさに「始める」→「続ける」という流れそのものだと思います。

目標を達成するという意味では、赤も有効なんです。
赤は、行動力や前に進む力を表しているので、
目標が定まったらあとはエネルギッシュに走っていく・・・そんな色です。

人によってはこの赤でも良いと思います。
私の場合は、赤のようなスピード感とパワー全開な状態だと、
息切れがしてしまうと思います。

息切れしてしまうと、休憩が必要になってきます。
いったん休憩してしまうと、その後の継続が危うくなりかねない、そんな気もします。
(あくまで私の場合・・・)

そういったところから、やはり先を見据えて腰を据えて、
荒波も逆境も想定したうえでどっしりと構えて、
進んでいけるブラウンがしっくりきます。

人それぞれ、持つ目標は違いますし、
必要な色・意識すべき色は違います。

鳩山首相が言っているように「友愛」をテーマにしている人は、
オレンジがいいかもしれません。

新たな環境に身を置くなど「変化」がテーマならライム、
「バランス」「自然体」「安定」といったテーマならグリーン、
感性や発想力を発揮したいならターコイズだろうし、
精神性や信念を大切にするなら、ブルーやパープル、
インディゴもいいかもしれません。

恋愛など愛情面の充実がテーマならピンク。

こんな風に、自分の今年のテーマ・目標を後押ししてくれたり象徴している色を
ラッキーカラー・サクセスカラーとして意識することは、
モチベーションを保つ上でも効果的だと思います。

ぜひ、みなさんも自分だけのテーマや目標を持って、色を上手に取り入れてみてください。
どの色を取り入れたらいいのかわからない人は、カラーセラピーを体験しに来てみてください。
お話を聞きながら、必要な色をご提案いたします。

みなさんにとって、今年は今まで以上に素晴らしい1年となりますように!



オーロラカラーズ
札幌市西区にあるホームサロン。カラーセラピー以外にも、レッスンやセミナーなど、カラーに触れ合える様々な機会を提供しています。
オーロラカラーズHP
色心:カラーボトルを選択してあなたの心模様を診断




札幌カラーセラピー
kaemanのカラーの時間
毎日を楽しくする「色」との付き合い方をお教えします。
オーロラカラーズ
札幌市西区にあるホームサロン。 カラーセラピー以外にも、レッスンやセミナーなど、 カラーに触れ合える様々な機会を提供しています。
HPはコチラ

カラーで読み解く今日の私「色心」
3色のカラーボトルを選んで、あなたの今の心の様子を読み解きます。
今すぐチェック!
最新コラム