札幌岳
2010年6月21日

先月頭に久しぶりに登山へ行ってきた
場所は札幌岳
まだ雪は沢山残っていた
帰りは残雪を滑って楽しみたいから
スノーボードも担いで登った
昔から登ってみたかった
札幌岳の山頂にやっと行けた

札幌岳は標高1293m。
前半は結構平坦な道のりで
後半は急斜面を登って行く

登る途中に山頂が見える事は無い
山頂に着いた時「え!ここ山頂なんですか?」
と言ってしまった

登山中に山の中腹で羆の足跡を見つけた
友達の手と羆の手をぴったり合わせて写真を撮った
そして家に帰って羆の事を調べてみた
手幅が17pを超えると
体重200kg以上あると書いていた
雪の融け具合を見るとまだ新しい足跡に感じた
冬眠から目覚めて餌を探していたのだろう
ただただビックリした

でも腹減ったから
山頂ではお湯を沸かしてカップラーメンを食す
ドキドキしながら
カップラーメン食べたのは初めてだった

札幌っていう街は良い場所だ
住んでる所から少し移動するだけで
こんなに身近に自然を感じれる
自然が身近にあると心も癒される

自然に触れる時間が少なくて
都会の時間が多過ぎると感覚が麻痺してくる
何かがあやふやになってくる
自然に触れる時間は凄く大切なのだと改めて思う
あくまで自分なりにだろうけど小さいゆとりを発見出来た
そんな時間・・・ずっと大切にしたいと感じた一日だった