ダミー
  • 北海道情報doなびへのご意見
  • 北海道情報doなびのサイトマップ
  • 北海道情報doなびへ広告掲載をお考えの方へ
  • 北海道情報doなびへ相互リンクご希望の方

北海道情報doなび|北海道の観光やグルメ情報を発信

グルメ情報トップへ  観光情報トップへ
北海道情報サイトdoなびモバイルサイト


傾向と対策
2010年3月1日

冷え込んでいる北海道経済、ここススキノも例外ではない。
この3月にも友人の飲食店2軒が閉店する。

客足が減りつつあるススキノに店を構えて、
何の対策を講じない手は自殺行為にも匹敵すると考えていた時、
知り合いのマスターからある企画のお誘いをうけた。

[Susukino Bar Hopper〜the Second Hop!!]
「第二回 ススキノ バー ホッパー」

ススキノのバー10軒が多くのお客様に店を知ってもらいたいと言う思いで始まったこの企画、
当店以外は老舗やオーセンティックなバーがほとんどだ。

企画の詳しい内容は省略するが、どの店も1000円で飲める。
えてして閾が高そうに思える老舗バーをのぞいてみるにはもってこいである。

3月から始まったこの企画、当店にも良い刺激を与えてくれている。
初めてお顔を見るお客様への接客はとても楽しいし、
忘れかけていた緊張感を取り戻す事が出来る。

お客様のお酒の好みなど会話の中からヒントをえて、
お出しするお酒のご提案をする、ここが真剣勝負!!

なめられてもいけないし、威圧的でもいただけない、ここが腕の見せ所だ。
こんな緊張感を楽しみながら、最近すごしている。

適度な緊張感は、やる気に繋がり、
新しいカクテルグラスを新調しようかなとも思っている。
努力をおしまず、何とか生き残ろう!!

対策は堂々と、身の丈に合わせてだ。

「心配すんな、安心すんな」、
お世話になった亡き化粧品会社の会長からいただいた
この言葉がいつも僕を勇気付けてくれる。

先月、福祉関係の会社を立ち上げた友人にもこの言葉を贈りたい。
お互いにがんばろう!!「心配すんな、安心すんな」の精神で。

※「第二回 ススキノ バー ホッパー」
http://yaplog.jp/barikkei1102/archive/544


関連リンク